性病男性が性病になると残尿感などの症状が出る事もある
男性が性病に感染した時の特徴的な症状は何ですか?と聞かれたら、一番最初に頭に浮かぶのは「ちんこがかゆい」「痛い」といった症状なのではないでしょうか。それも確かにあるかもしれませんが、多くは残尿感や違和感だと答えるはずです。
男性の場合は性病に感染したとしてもあまり尿道まで感染するという事は無いと考えられているのですが、意外と性病に感染すると残尿感が残ったり違和感を感じたりする事が多いのだそうです。
性病イコール「ちんこがかゆい」「ちんこの痛み」というのは実はイコールではないという事なのですね。
1.残尿感が症状で出る性病は何か?
男性が性病に感染した時に残尿感があるというのはどうしてなのかというと、それは単純に考えると尿道に性病の病原菌が感染してしまったからだと言うのが妥当な答えなのではないでしょうか。実際に病院でも同じ事を言われるはず。
では残尿感が残る尿道炎を引き起こすと考えられる性病をピックアップしてみましょう。
1-1.クラミジア
性病の代表的なものですが男性が感染すると残尿感が残る事が多いといいます。検査をしてみるとクラミジアの最近が侵入してしまい尿道炎になっているという事が非常に多いのも事実です。
しっかりと性病の治療を受ける事が治療への近道となるでしょう。
1-2.トリコモナス
こちらも性病としては代表的なものですね。こちらも最近が尿道に侵入する事によって尿道炎になってしまう事で残尿感が残ってしまうと言われています。
一般的に男性は尿道が長いので尿道炎になりにくいと言われているのですが、性病の場合は感染力が強いものが多いので、尿道炎になりやすくなっていると言われています。
1-3.淋病
最も感染してほしくないのがこの病気なのではないでしょうか。淋病は昔から有名な性病で治療が難しいだけではなく、命に関わるような症状が出る怖い病気という認識が強い病気です。
ですが一般的にはコンドームをしっかりとしていれば感染を防ぐ事は可能だといわれています。ただしオーラルセックスでも感染するので性交渉をする時には気をつけた方が良いでしょう。
2.感染してからでは遅いですが感染したら早めの治療を
こうした性病というのは本当ならば感染を防ぐ事の方が重要なのですが、感染の予防が難しいケースも多いのではないかと思います。そんな場合にはできるだけ早く病院で検査を受けて治療を開始した方が良いですね。
病院に行くのが大変だという場合には、自宅でできる検査キットが販売されているので、そうした検査キットを使ってみるというのもありますので、試してみてはいかがでしょうか。