男性の性病とカリフラワーの意外な関連性をご存知でしたか?
たまに男性の性病でカリフラワーのような……などという表現を聞いた事はありませんか?そんな事を聞いてしまうとカリフラワー食べたら男性は性病になってしまうのだろうかと恐怖するかもしれませんね。
ですが食べるカリフラワーとは関係がありません。カリフラワーというのは性病の一つであるコンジローマという病気に感染した時に出てくる症状からそういう表現をされているのです。
1.男性の性病とカリフラワーの関係
カリフラワーという表現は最適な表現とは思いませんが、確かにコンジローマという性病に感染すると、カリフラワーに似たイボが亀頭先端に出る事はあります。とても変わったイボの形状をしているのが特徴のこの病気は治療が非常に困難です。
コンジローマ菌に感染するとちんこ全体にイボができるようになります。若い男性に多いと言われているフォアダイスとは全く違うのですぐにわかると思うのですが、白っぽいピンク色のようなイボが不規則に出てきます。
これがまるでカリフラワーが生えているように見えるため、カリフラワーに似たイボができると言われているわけです。写真で見たことがある方ならわかると思うのですが、亀頭の先端にこのイボができると本当にカリフラワーのように見えるのです。
2.コンジローマの症状はイボと……
コンジローマという性病の症状はカリフラワーのように見えるイボができるという事と、もう一つは個人差があると思うのですがちんこがかゆいなどの症状が出る事もあるのだそうです。だいたいはちんこがかゆいという症状で「おかしい」と気づくようですね。
ちんこがかゆいという症状が出ない人は、いきなりカリフラワーのようなイボがちんこ周辺にできた事で気づくわけです。これはハッキリ言ってびっくりしてしまうのではないでしょうか。
3.コンジローマは治療が困難だと言われている
さて、コンジローマという性病の症状はわかっていただけたと思うのですが、実はこのコンジローマという性病はとても厄介な病気の一つで、治療をする時には液体窒素を使ってピンセットでつまむという方法で治療をする事が多いです。
ところがコンジローマ菌はしつこいので一度治療をしても再発する事がとても多いのです。そうならないためにもしっかりと初期の段階で治療を始める事が重要です。それ以前に感染しないようにするのが一番なので、予防策などについてもしっかりと考えた方が良さそうですね。