性病検査は気軽に自宅で行いましょう
おそらく誰しも一度は、自分が性病に罹っているんじゃないかと、心配になることがあるかと思います。
けれども、よほど確信がない限り、いきなり病院で性病検査を受ける勇気はありませんよね。
性病というと、やはり恥ずかしいイメージが付きまとってきます。
性行為によって感染する疾患ですから、いくら相手が医師や看護師といった医療のプロフェッショナルであっても、羞恥心を拭い去ることは難しいです。
そこでお勧めなのが、性病検査を自宅で受けるという方法です。
1.自宅で受けられる検査の精度は?
医療行為というのは、基本的に医療従事者しか行うことができません。
けれども、簡易な性病検査のようなものであれば、薬剤を体内に取り入れたりするわけではないので、自分自身で自宅で行うことが可能なのです。
性病検査を自宅で行えば、誰に知られることなく自分の性病感染の有無を調べることができますから、とても気が楽かと思います。
その一方で、それだけ手軽な検査となると、検査自体の精度が疑わしくなってきますよね。
当然、性病検査を自宅で受けるのと、病院で受けるのとでは、検査結果の精度に差が出てきます。
また、検査できる項目にも違いがあります。
ただし、性病検査を自宅で受けた場合でもそれなりの精度で、感染の有無を確かめられますので、十分に受ける価値はあります。
もしも、自宅での検査で感染の疑いが出た場合は、その後、速やかに病院へ行きましょう。
病院では、さらに精密な検査を行ってくれますし、治療も施してくれます。
2.自宅での性病検査は結果がすぐに出るのか?
自宅での検査というと、まず妊娠検査薬を思い浮かべる人が多い気がします。
おそらく、ご利用されたことがある方もいらっしゃるでしょう。
こちらは棒状の検査薬に尿をかけて調べるもので、結果は即座に判明します。
性病検査を自宅で行う場合も、尿を採取して検体とします。
もしくは血液を採取する検査項目もあります。
実は、自宅での性病検査は、これらの検体をその場で調べるというものではありません。
採取した検体は、郵送で検査機関へと送り、その後しばらくしてから検査結果が判明します。
結果が出るまでの時間は、早くて2〜3日、遅くても1〜2週間程度といった感じです。
最近では、検査結果をインターネット上で閲覧できるサービスが増えてきていますので、非常に便利になっています。
また、電話での問い合わせもできます。
このように、性病検査を自宅で受けることのメリットはかなり沢山あると言えます。