HIVという性病を検査するには
HIVを始めとした性病の検査について詳しくご紹介致します。
まず、HIVと聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。
HIVと言えば、やはりエイズですよね。
HIVとエイズをほぼ同義であると考えている方もいらっしゃいますが、実はそうではありません。
1.HIVとエイズの違いについて
HIVというのは、エイズを引き起こすウイルスの名称で、病名とは異なります。
実際にHIVというウイルスが存在するんですね。
一方、エイズというのは名称で、後天性免疫不全症候群の略称です。
ですので、HIVとエイズというのは厳密には異なるものであるということを確認しておきましょう。
2.HIV検査でわかること
先ほど、HIVとエイズは異なるものであるといことを述べました。
つまり、HIV検査を受けた場合、性病の原因菌であるHIVに感染したかどうかはわかるのですが、エイズを発症しているかどうかは調べることができません。
ですから、市販のHIV検査キットを使用しても、エイズについては何もわからないということです。
3.HIV検査キットとは
HIV検査キットというのは、自分で購入して、自分の手でHIV検査を行えるという商品です。
実は、こうしたキットというのは、HIVだけでなく、色々の性病のものが市販されており、沢山の人が自宅で検査を行っているんですよ。
HIVの検査も自宅でできるなんて、俄かには信じがたいですよね。
というのも、検査というのはそもそも病院で受けるものですし、ましてやHIVのような深刻な病気に関するものを自宅で受けるなんて、本当に大丈夫なのかという疑問が生まれてきます。
それが、何ら問題はないのです。
4.HIV検査キットの詳細について
では、HIV検査キットというのは、一体どのようにして、検査を行うものなのでしょうか。
HIV検査キットを販売しているようなサイトでは、その他の性病の検査キットも手に入れることができます。
どれも使い方は簡単で、尿や血液といった検体を採取するだけなんです。
検査の作業自体は、専門家が専門機関で行ってくれるため、検査結果に間違いはありません。
例え簡易キットであったとしても、正確な検査結果が出てきますよ。
また、HIVなどの性病は、正直恥ずかしいものであるというイメージが強いですから、検査を受ける上では匿名性が確保されています。
つまり、HIV検査キットを購入する時も、それを使用して、実際に性病検査を行う時も、自分の本名を明かさなくても良いのです。
このようなことから、HIVなどの性病検査を受けようかと考えている人は、是非とも検査キットを利用してみてください。
余計なストレスなく、自分がHIV等に罹っているかどうかを検査することができますよ。