クラミジアの検査費用と治療法について
クラミジアに感染したかもしれない、という懸念が出てきたら、まずは性病検査を受けましょう。
クラミジアの性病検査は病院で受けることができます。
その他、保健所や自宅でも検査を受けることができるのですが、それは後半で説明させて頂けたらと思います。
そこでまず、クラミジアの性病検査を病院で受けた場合のことを考えてみましょう。
1.クラミジアの検査を病院で受けた場合の費用について
クラミジアの検査は病院の泌尿器科へ受けに行きましょう。
性病の検査はどこで行ってくれるのかわかりづらい所がありますが、泌尿器科なら間違いなく検査を請け負ってくれるかと思います。
女性の場合でしたら、産婦人科へ行っても良いかもしれません。
またクリニックによっては性病科を設けている所もあります。
ともあれ、クラミジアの検査を病院で受けた場合、検査費用自体は3000円から5000円程度と考えて良いかもしれません。
ただ、クラミジアの検査費用というのは、検査を実施している病院によっても大きく異なります。
ですので、高い所では検査費用のみで10000円ほどかかる病院もあるのです。
そして、病院ですから当然のことながら初診料もかかります。
また、クラミジアの検査で陽性と判断された場合には、すぐに治療へと入ります。
すると、抗生剤や軟膏などが処方されるため、治療費用としてさらに2000円から5000円程度加算されることとなります。
2.クラミジアの治療について
続いて、クラミジアで処方される薬剤についてです。
クラミジアの治療では、クラミジアに感受性があるアジスロマイシンという抗生剤が用いられます。
こちらを単回内服して治療します。
その他、クラリスロマイシンやミノサイクリンといった抗生剤を1週間から2週間程度にわたり、内服するという方法もあります。
その後、抗生剤によってクラミジアが死滅したかどうかを、クラミジア菌検出検査によって調べます。
検査を行うのは、投薬が完了してから3週間ほど経った後です。
検査によって陰性化されたことが確認されれば、治療は終わります。
3.クラミジア検査を病院以外で受ける
クラミジアの検査を受ける上で、費用面が気になる方も多いかと思います。
高ければ1万円以上かかるわけですから、気にもなりますよね。
そうした方にお勧めなのが、自宅や保健所でクラミジアの検査を受ける方法です。
保健所ならクラミジアの検査費用は無料になりますし、自宅であればかなり安く抑えることが可能です。
ちなみに、自宅でクラミジアの検査を受けるには、性病検査キットを購入する必要があります。
こちらはネットで簡単に購入することができます。