咽頭クラミジアかも!と思ったらどんな病院に行けばいい?
咽頭クラミジアに感染してしまったのかもしれない? そう思ったら、どんな病院に行けばいいのでしょうか?
性病なのだから性病科に行けばいいのか? それとも泌尿器科に行けばいいのかわかりにくいですよね。どこに行けばいいのかご紹介いたします。
1.咽頭クラミジアはどこの病院に行く?
通常クラミジアに感染してしまったのかもしれないと思ったら、どこの病院の何科を受信したらいいと思いますか?
もしも自分は性病のクラミジアに感染していて、それが喉に出てきたのだという自覚があるのであれば問題はありませんよね。
さあ! どこの病院に行けばいいと思いますか? もしかしたら性病なんだから性病科とか泌尿器科に相談をすればいいと思っていませんか?
それは大きな間違いです! 実は咽頭クラミジアに感染した疑いがある場合には、耳鼻咽喉科で受診した方がいいのです。
なぜかというと、咽頭部にクラミジアの菌が感染して症状が出ているわけですから、当然ですが耳鼻咽喉科に行った方がいいのです。
実は咽頭クラミジアに感染しているのに風邪だと思って耳鼻咽喉科に行く人もいるので、耳鼻科では咽頭炎の原因が何かを簡単に検査する事ができるのです。
2.パートナーも一緒に検査を受けよう!
咽頭クラミジアに感染するのは男性よりも女性の方が多いのだそうですので、当然ですが耳鼻咽喉科に行くのは女性の方が断然多いという事になるわけですが、咽頭クラミジアの治療を始めたとしても感染源である夫や彼氏の治療をしなければ、再び再感染してしまうことになるのです。
そうなってしまえば同じことの繰り返しになってしまいますよね。これではせっかくの愛情も冷めてしまうというものです。
そこで咽頭クラミジアに感染してしまったらパートナーにも検査をしてもらって治療をしてもらうしかありません。それが再感染を防ぐ最もいい方法なのです。
3.パートナーは何科に行けばいい?
咽頭クラミジアに感染してしまった人は耳鼻咽喉科に行くわけですが、感染源となっている方は耳鼻咽喉科に行っても意味がありません。
男性の場合には泌尿器科や性病科に行って完全に治療をしてしまいましょう。
病院に行って検査をするのがいや! という方は自宅で簡単に性病の検査ができる性病検査キットが販売されています。時間がなかったり何らかの事情がある方の多くは、病院よりも性病検査キットを選択している事が多いようです。
男性専用のクラミジアの性病検査キットがありますので、粘膜や血液や尿などを採取して検査機関に送って調べてもらうといいですね。
もしも感染がわかったら改めて病院に行って治療をすればいいのです。とても安くて簡単でいいですよね。
ちなみに咽頭クラミジアの方も自宅で検査をすることができる性病検査キットがあります。
うがい薬でうがいをして送り返すだけで簡単に感染しているかどうかがわかるのです。時間がないという方には最適な検査方法です。