性病の主な感染経路 | 性病検査キットランキング
性病は袖すりあっただけでは感染する事はありません。ちゃんとに感染する理由というものがあるものなのです。
今回は性病の一般的な感染経路についてをお話ししていきます。今後感染をしないようにするためにも、参考にしていただければ幸いです。
1.性病の一般的な感染経路は性行為
おそらく多くの方が想像するように、性病の主な感染経路といったら性行為をする事ですよね。
特別何か妙な事をしなくても、普通に感染している人と性行為をすれば簡単に性病に感染してしまうものなのです。
ここでいう性行為というのは通常の性行為、そしてアナルセックスも性病の感染経路となりえます。
粘膜と粘膜が直接接触する行動はすべて性病の感染経路になるという事になるわけですね。もちろんこれだけが性病の感染経路なわけではありません。
2.キスやオーラルセックスも感染経路です!
普通に行っているであろう口を使っての性行為も、実は性病の感染経路となっているのはご存知の事と思いますが、中にはキスをしただけでも感染してしまう性病だってあるのです。
もしもそれが本当ならば愛情表現の方法も考えなくてはならないかもしれませんよね。
ちなみに口から感染する性病の種類とっしては、クラミジアやマイコプラズマなどがありますが、感染している人の口からも感染しますしオーラルセックスなどでも感染する事になります。ただし感染した場所によっては出てくる症状も違ってくるのです。
3.同じリネンが感染経路になる事も!
これも意外な感染経路かもしれませんが、寝具を共にしているカップルっていますよね。夫婦ならば一つのベッドで眠っているなんて事もあるかもしれません。
実は寝具などのリネンから性病が感染してしまうという事もあるのです。もしも相手の事を考えているのであれば、寝具を別にしたりシーツなどのリネン類は毎日清潔にするなどをしてもいいですね。
4.性病の感染の疑いがある場合には検査!
家族やパートナーに感染させないためにできる事は、検査をして感染がわかったら治療をする事です。
病院での検査が不安だったり恥かしいと感じたりしている場合には、性病検査キットを利用してもいいでしょう。
性病検査キットは匿名で検査を受けることができるので、陽性だった場合には病院に行って治療を受ければいいですし、陰性だった場合には今後性病に感染する事がないように気を付ければいいのです。
ただしパートナーがいる場合には、パートナーも一緒に性病検査キットを使って検査を受ける事を忘れてはいけません。
多少感染についてもめたとしても二人で一緒に検査を受けて、陽性だった場合には一緒に性病の治療を受けることができるので、お互いに感染させ合う心配もなくなります。
ちなみに性病検査キットというのは男性と女性とに分かれていますので、同じ性病の検査をするにしてもそれぞれが検査を受けることができるようにしましょう。